センターキャップ取付方法

デイトナスタイルキャップ取付け手順



1. 車を安全で平坦な取付作業が可能な場所に止めて下さい。

2. 十字レンチか車載のレンチを使い、ホイールのナットを少しだけ緩めて下さい。

3. キャップを取り付ける側をジャッキアップして、タイヤを少し浮かせて下さい。

4. 純正ナットを取り外し、かわりに付属のナットを軽く取付ます。

5. キャップのツメをホイールの穴に合わせ、ホイールとナットの間に挟み込む様にナットを締めながら固定します。

6. タイヤを手で押さえ、ナットが回らなくなるまで奥まで手で締めます。

7. ジャッキをゆっくりおろし、レンチを使い適正トルクでナットを増し締めして完了です。

8. 最後にセンターキャップが確実に固定されているか確認して下さい。

(ご注意)

*本製品はスチールホイール専用設計となっていますので、アルミホイールには装着出来ません。

* 4穴でP.C.D=100 のお車は、21mm角のナットでは取付けレンチがキャップに干渉してしまい装着出来ません。(付属のナット19mm角をご使用下さい。)

* まれに車載工具(L型レンチ) がキャップに干渉してしまう場合があります。その際は、十字レンチ、ナットアダプター等をご使用下さい。

* 純正ナツトを使用しても装着可能です。

* 車種によっては、センターキャップが多少車体よりはみ出す場合があります。



ジャッキアップして純正のナットを外します。

          

付属のメッキナットを軽く取り付けます。
           

キャップのツメ部をナットとホイールの勘合部へ挟む様にして取り付け、規定値でナットを締め込みます。
 

ツメ部が、ナットとホイールにしっかり挟まった正常な取付け状態。
 

デイトナスタイルキャップ オーナメント交換手順



1. 取付けるのと同じ要領でホイールよりセンターキャップを取り外して下さい。

2. センターキャップの裏側より、ドライバー等でオーナメントを押し剥がして下さい。

3. シンナー等で剥がした跡をきれいにふきとって下さい。

4. ふきとったあと乾燥させ、新しいオーナメントを貼り付けます。

(ご注意)

* 一度剥がしたオーナメントは再使用出来ません。

* キャップとツメ部を分解しないで下さい。組み付けの際、破損防止の為の専用治具が必要になります。

* オーナメントがキャップと完全に粘着するまで(24時間位) は雨の中の走行は控える様にして下さい。



内側穴よりドライバー等で押し剥がします。